2023年3月26日(日)に開催する WINDS CAFE 315【横山博ピアノリサイタル】は、東京の一日の新規コロナ感染者数が3桁である状況を鑑み、密を避けるために、通常の WINDS CAFE 開催時における「出入り自由」「イベント後のパーティー」を中止し、「完全予約制」にして、開催時の室内の人数を限らせていただきます。
【ご予約のお申し込み方法】
1. メールでのみ受け付けます。
tatsutoshi.kawamura★nifty.ne.jp 宛に(★を@に替えてください)
タイトルを「WINDS CAFE 315 申し込み」とし、
本文に「お名前・郵便番号・住所・電話番号」を書いて、
3月3日(金)午後7時以降に送信してください。
※その時刻より早く届いたメールは無効となります。
2. お申し込みは「1メールアドレスにつき、1名のみ」とさせていただきます。ただし、お子様(未就学児も可)やご年配の方等、個人メールアドレスをお持ちでない方とご一緒されたい場合は、その旨お知らせください。
※いただいた個人情報は名簿化した上で厳重に保管しますが、万が一の場合は保健所に提出しますのであしからずご了承ください。
3. 先着25名様までで締め切らせていただきます。
【ご来場時の注意事項】
1. 先着25名のお客様には、メールで、整理番号を明示した入場券を返送いたします(26番目以降のお申し込みメールにも返信します)。
2. 当日は受付で入場券を印刷した紙もしくは携帯端末画面でご提示ください。
名簿と照合させていただきます。
※入場券のご提示がいただけない場合は入場をお断りすることもございます。
3. 当日はマスク着用を必須とさせていただきますのでご用意をお願いいたします。
……以上、しかつめらしいことがらを長々と書かせていただきましたが、コロナ禍の東京ではライブ会場をきちんと用意するための儀式って大変なんだなあ、要は飛行機に乗るようなもんだって思えばいいんだよね、と割り切っていただければ幸いです。
● WINDS CAFE 315 in 原宿 ●
【横山博ピアノリサイタル】
横山博(ピアノ)
2023年3月26日(日) 14時開場
カーサ・モーツァルト 東京都渋谷区神宮前1-10-23 外階段で3階へ
地下鉄「明治神宮前」出口5徒歩2分/JR「原宿」徒歩5分
https://casamoz.org/
入場無料(投げ銭方式) 完全事前予約制・定員25名
14:00 開場
14:30 開演
16:40 終了予定
※開演前・休憩中・終演後に物販あり
▼プログラム
ジョン・ケージ:《夢》(演奏時間約10分)
モートン・フェルドマン:《マリの宮殿》(演奏時間約25分)
モートン・フェルドマン:《バニータ・マーカスのために》(演奏時間約75分)
▼川村からひとこと
横山博君との出会いは、2014年2月の WINDS CAFE 206【UEO×OOI モーツァルトの四手ソナタ】に遊びにきてくれたときでした。その後メールのやりとりを重ね、同年3月に私が出演した「目から耳へ」其ノ陸にも来てくれました。
実は、それ以降は、特に何もなかったのですが、8年経った昨2022年2月、松平敬君のツイッターで、横山君がケージの演奏会を3月に開催することを知り、コロナ禍ではありましたがどうしても聞きたくて、チケットを買ったのでした。
ところが演奏会プログラムに印刷されていた曲目のケージの「夢」が、諸事情によるのでしょうけれど「0'00"」に変更されてしまい、そのことに対して演奏会前に陳情のメールを送ったところ、やりとりが再開して、本番までいろいろ意見や情報を交換したのでした。
演奏会は息をのむような瞬間と気高い感覚が充溢する見事な出来栄えでしたが、横山君の弾く「夢」をどうしても聞いてみたくなり、それを弾いてもらうために WINDS CAFE の企画出演を打診したところ、今回が実現する運びとなったのでした。
当日は横山君の弾く「夢」をご一緒に堪能しましょう。今回は本番前から演奏者にプレッシャーかけまくりです(笑)。
▼横山博君からの手紙
川村さんとの出会いは、2014年2月、西荻窪での WINDS CAFE 206 でした。その時は、クラヴィコードの演奏会で、演奏は上尾直毅さんと大井浩明さん、モーツァルトの4手連弾作品を集めたコンサートでした。あの、囁くようなクラヴィコードの音量が、オーケストラの音量に近づいていく特別な感覚は今でも忘れられません。
終演後のオークションで私は、リュックに入っていた John Butt 著《Playing with History(書き込みあり)》を出品して、ある男性が1,000円で落札してくれたことをよく覚えています。その後、John Butt 氏にオルガンを習うためグラスゴーへ行ったりもしました。
2015年、クラヴィコード製作家の小渕晶男さん、上尾直毅さんと相談して、足鍵盤付きのペダル・クラヴィコードの製作を依頼することになったのは、WINDS CAFE の存在と無関係ではなかったと思います。また、そのペダル・クラヴィコードのお披露目演奏会で、バッハの足鍵盤付きトリオ・ソナタ全6曲を近江楽堂で演奏していただいたのは大井浩明さんです。
しばらくして、2022年の3月、川村さんが私の豊洲でのピアノリサイタルにご来場くださいました。その時は、ジョン・ケージの《4分33秒》、《0分00秒》、フェルドマンの《マリの宮殿》といった、アメリカ実験音楽を中心としたプログラムでした。
ケージの《0分00秒》をパフォーマンスするにあたって、ケージの楽譜の指示に謎めいたところがあったので、過去、日本ではどんなやり方があったのか演奏履歴を知りたくて、川村さんに相談したところ、ジョン・ケージ初来日の様子を伝える「輝け60年代 草月アートセンターの全記録」を読ませていただいて、名だたる音楽家、評論家の証言からヒントを得ることができました。私のリサイタルでは、《0分00秒》のコンセプト、日常性に焦点を当てて、スマートフォンの操作音、LINEやSNSの効果音を、マイクで最大限増幅してホール一杯に鳴らすことをしました。
▼プログラムについて
■ジョン・ケージ:《夢(1948)》
ケージの《夢》は、川村さんからのご注文です。この作品は終始ほぼ1声、つまり片手だけで弾けるように書かれています。川村さんの奥様も愛する1曲とのことで、上記リサイタルで《0分00秒》に差し替えてしまった《夢》を、お二人のために心を込めて弾きたいと思います。
■モートン・フェルドマン:《マリの宮殿(1986)》、《バニータ・マーカスのために(1985)》
今回弾く2つの作品の楽譜を見たことがある方は分かると思いますが、これらを弾くことに特別高度な演奏能力は必要ありません。変拍子を数え、とても静かに弾くことが主な仕事です。どちらも極端に長い作品ですが、きちんと場を設けて弾くと、大体のお客様は喜んでくれます。そして、私も鑑賞者の一人として楽しむことができます。音楽ホールを美術館に変身させる魔法のようなものだと思っています。
▼プロフィール
●横山博(よこやま・ひろし):1981年6月30日生まれ。日本大学芸術学部音楽学科ピアノコースを首席で卒業、同大学院芸術学研究科修士課程を首席で修了ならびに「フランツ・リスト作曲ピアノ・ソナタ」演奏解釈に関する修士論文及び作品演奏により湯川制賞を受賞、スマラノ・オルガン・アカデミー(イタリア)修了。立教大学合唱団トリニティコールピアニスト、カトリック松が峰教会オルガニスト、日本バッハコンクール全国大会審査員。
公式ホームページ https://www.hiroshiyokoyama.com/
YouTube https://www.youtube.com/user/piropironomi
■レコーディング
ジョン・ケージ:《プリペアドピアノのためのソナタとインターリュード》
https://spoti.fi/3me8MOQ
J.パッヘルベル:《アポロンの六弦琴》全6曲
Spotify https://spoti.fi/3kDMjtR
Apple Music https://apple.co/3IBxC2H
■インタビュー
批評誌『エクリヲ』Interview:横山博「アメリカ実験音楽を「古楽化」し、刷新する。鍵盤奏者、横山博のヒストリカルアプローチ」
http://ecrito.fever.jp/20200222220000
■ソロ・リサイタル
モーツァルト《ピアノ・ソナタ》全18曲、J.S.バッハ《フランス組曲》全6曲、《インヴェンションとシンフォニア》全30曲、J.S.バッハ《平均律クラヴィーア曲集第1巻、第2巻》全48曲、フランツ・リスト「ピアノ・ソナタ」モーリス・ラヴェル「夜のガスパール」、ジョン・ケージ《ソナタとインターリュード》全20曲(朝日新聞文化財団助成事業)
▼当日配付されたプログラム
http://tatsutoshi.my.coocan.jp/315program.pdf
▼当日のセットリスト
【前半】
01 John Cage: Dream (1948) ジョン・ケージ:《夢》
02 Morton Feldman: Palais de Mari (1986) モートン・フェルドマン:《マリの宮殿》
【後半】
03 Morton Feldman: For Bunita Marcus (1985) モートン・フェルドマン:《バニータ・マーカスのために》
▼当日演奏されたケージ「夢」の録音がリリースされました。下記よりどうぞ。
https://artists.landr.com/055120577086