nifty

▼WINDS CAFE 告知文の記録


 6月21日(日)に開催する WINDS CAFE 282【打楽器百花繚乱VII】は、東京都の「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」におけるステップ2のガイドラインに従い、通常開催時における「出入り自由」「イベント後のパーティー」を中止し、「完全予約制」にして、開催時の室内の人数を限らせていただきます。

 企画出演の會田瑞樹君の勇気ある決断により、同一内容を入れ替え制で「昼の部(13:30開場)」と「夜の部(16:30開場)」の2回、開催しますので、どちらか一方に、下記をよくお読みになってから、お申し込みください。


【ご予約のお申し込み方法】

1. メールで、
  タイトルを「WINDS CAFE 282 昼の部申し込み」もしくは「WINDS CAFE 282 夜の部申し込み」とし、
  本文に「お名前・郵便番号・住所・電話番号」を書いて、
  6月6日(土)午後7時以降
  このページの一番下にある「text by 川村龍俊 KAWAMURA, Tatsutoshi」をクリックして送信してください。
 ※その時刻より早く届いたメールは一切無効となります。

2. 万が一の事態を想定した場合の迅速な対応と情報提供のため、
  お申し込みは「1メールアドレスにつき、1名のみ」とさせていただきます。
 ※お名前・郵便番号・住所・電話番号が一項目でも記載されていないメールは一切無効となります。

3. 先着順で、各回20名で締め切らせていただきます。


【ご来場時の注意事項】

1. 各回先着20名のお客様には、メールで、整理番号を明示した入場券を返送いたします(21番目以降のお申し込みメールにも返信します)。


2. 当日は受付で入場券を印刷した紙もしくは携帯端末画面でご提示ください。
  名簿と照合させていただきます。
 ※入場券のご提示がいただけない場合は入場をお断りすることもございます。

3. 当日はマスク着用を必須とさせていただきますのでご用意をお願いいたします。


 ……以上、しかつめらしいことがらを長々と書かせていただきましたが、コロナ禍の東京では生演奏を聞く機会をきちんと用意するための儀式って大変なんだなあ、要は飛行機に乗るようなもんだって思えばいいんだよね、と割り切っていただければ幸いです。

(2020年6月4日 WINDS CAFE 主宰 川村龍俊)



WINDS CAFE 282 in 原宿

【打楽器百花繚乱VII 〜A.J.Cirone作曲《Portraits in Rhythm》全50曲連続演奏会〜】



2020年6月21日(日)

會田瑞樹(スネアドラム)


カーサ・モーツァルト 東京都渋谷区神宮前1-10-23 3階
地下鉄「明治神宮前」出口5徒歩2分/JR「原宿」徒歩5分
http://casamoz.org/index.html

入場無料(投げ銭方式) 完全事前予約制・各回定員20名

13:30 昼の部開場
14:00 昼の部開演
15:30 昼の部終了、解散
 |
16:30 夜の部開場
17:00 夜の部開演
18:30 夜の部終了、解散


▼プログラム

A.J.Cirone作曲《Portraits in Rhythm》全50曲

第一部 リズムの主題を感じる
1.Allgro assai  2.Allegretto  3.Moderato Maestoso 4.Andante grandioso 5.Moderato 6.Largo espressivo  7.Allegretto 8.Andante moderato 9.Allegro vivace 10.Moderato 11.Adagio ma con spirito 12.Andante con animato 13.Maestoro-Allegro con brio 14.Presto 15.Larghetto 16.Tempo di Bolero 17.Allegretto 18.Scherzo 19.Largo-Vivace 20.Larghetto 21.Presto ma non troppo 22.Moderato

第二部 古典的音楽形式から学ぶ
23.A-B-A 24.Sonatina 25.Song and Trio 26.3rd Scherzo 27.Allemande 28.Courante 29.Sarabando 30.Gigue 31.Theme and Variations 32.Sonata

第三部 主題とその変則的変容
33.Allegro moderato 34.Presto 35.Largo molto 36.Larghetto 37.Allegro 38.Andantino 39.Andante con vigoroso 40.Allegro ma non troppo 41.Molto preciso 42.Largo con moto 43.Allegretto 44.Andante 45.Allegro vivo 46.Andante 47.Animato 48.Allegro con moto 49.Allegro vivo 50.Grand Finale


▼川村からひとこと

 會田瑞樹君に初めて会ったのは、2011年に西耕一君が企画した WINDS CAFE 178【箏とヴィオラと・・・】で、山本和智君の作品「翦断/歪」を初演した、扇風機演奏家(!)としてでした。2012年も西君の企画になる WINDS CAFE 189【それぞれの4分33秒】に出演、翌2013年、ついに WINDS CAFE 203【打楽器、百花繚乱】でソロリサイタル企画を打ち、2014年は西君企画 WINDS CAFE 207【生誕百年! 伊福部昭を語り、奏でる】に登壇、ソロCDデビュー。

 2015年は WINDS CAFE 223【打楽器百花繚乱 II】でソロリサイタル。2016年は WINDS CAFE 237【打楽器百花繚乱 III -陰翳礼賛-】で全曲ヴィブラフォンのソロ、そして作曲家木下正道君の企画 WINDS CAFE 239【家庭厳峻不容陸老従真門入・若い演奏家による木下正道作品展】でも全6曲中4曲の演奏に参加。この時点で WINDS CAFE にとって會田君の存在はなくてはならぬものになったと言っても過言ではありません(笑)。

 同年末にはついにNHK-BSプレミアム「クラシック倶楽部」で、WINDS CAFE シリーズと同じ(!)タイトルの「打楽器百花繚乱」という番組が放送され、何度も再放送。2017年は WINDS CAFE 247【打楽器百花繚乱 IV 〜狂想変容〜】でゲストに作曲家本人と笙を登壇させ、2018年は WINDS CAFE 262【打楽器百花繚乱 V 〜旅するヴィブラフォンへの序曲〜】で、WINDS CAFE の歴史上初の文化庁芸術祭参加を果たし、2019年は WINDS CAFE 270【打楽器百花繚乱 VI 〜ここからはじまる未来〜】で、作曲家全員が会場に集結。もはや円熟の足音さえ聞こえてくるかのような演奏に、満員の会場が沸きに沸きました。

 で、WINDS CAFE 出演も10回を数えた會田君に、「次はヴィブラフォンなしでやってみて」と頼み、彼の得意技(?)を封じた企画が今回実現します。

 まさかのコロナ禍で、大きなコンサートが中止になり、ひどく辛かった會田君の脳裏に閃いたのが、温故知新の《Portraits in Rhythm》全50曲演奏YouTube配信でした。4月10日に開始し、1日1曲ずつ公開していった動画は、無事5月29日にグランドフィナーレを迎えました。数ある音楽家のステイホーム企画の中でも、抜群の出来事だったと言えるでしょう。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL3dWgB3sUAs7xbyiBCMAAQGuQOZm4QTgQ

 今回は、なんとその50曲をぶっ通しで演奏するというもの。こりゃ、確かに WINDS CAFE でなければできない企画ですなあ(笑)。

 完全予約制での開催が主宰としては残念ですが、ぜひお聞き逃しなく!


▼會田瑞樹君からの手紙

 皆様、お元気でお過ごしでしょうか。

 昨年、6度目となる WINDS CAFE 終了後、すぐに川村さんから来年もよろしくね、とお声をかけていただきました。毎回とても嬉しい気持ちになります。ただ、その時川村さんは例年にはないある「条件」を提示されました。

 それは、「ヴィブラフォンを使わないこと」というものでした。

 川村さんの脳に響く美声でこの条件を聴いたときは、いったい来年はどうなってしまうのだろうという、一抹の不安すら感じたものでした。

 2020年2月15日、大阪でのリサイタルを終えました。一週間以上大阪に滞在し、マスタークラスやリサイタルと濃密な時間を過ごし東京に戻りましたが、この周辺から、漠然とした不安はかなりの数の人々に蔓延し始めていたように思えます。

 日を追うごとに手帳に書き込まれた予定に横線を引くことにすら慣れて来た3月中旬に、恩師である佐々木祥先生(仙台フィルハーモニー管弦楽団打楽器奏者)と対談をする機会に恵まれました。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL3dWgB3sUAs52M1L7L8PzkCTIQOE-f1gY

 この時、佐々木先生から久しぶりに受験時代に全曲学んだ《Portraits in Rhytym》の一曲を演奏してみようと提案がありました。

 《Portraits in Rhythm》…打楽器奏者なら知らない人はいないスネアドラムのための50曲集。サンフランシスコ交響楽団の打楽器奏者シローンが1966年に作曲し、世界中でベストセラーとなりました。日本のほぼ全ての音楽大学入試ではこの曲集のどこかを課題曲に指定します。

 高校時代、佐々木先生のご指導のもと僕は50曲すべてを学びました。それは、まだ何者でもなく、ただ未来には打楽器奏者として演奏を手がけるという夢を抱きながら、がむしゃらに突っ走っていた青春そのもののような曲集でした。

 4月初旬、自分の全てが奪われたような気がして、いささか自暴自棄になっていた自分の棚から、ボロボロの本が急に飛び出して来ました。雨の日も風の日も、浪人時代も、ずっと持ち歩いていた《Portraits in Rhythm》……大学に入ってからは見ることもなくなり、奥にしまいこまれていたその楽譜には、あの時描いた未来や希望が満ち溢れていました。高校生の時に「いつかこの曲を全曲演奏できれば、きっと面白いだろうなあ」と夢見たりしたことも。

 自分の全ては失われていない、むしろ、あの時描いた夢のいくつかは確かに現実になったけれど、もっともっと、大きな夢を今も見続けている。

 恐れることも怖がる暇も、僕にはない。

 ここから再び、はじまります。ご来場を心からお待ちしております。


▼プロフィール

●會田瑞樹(あいた・みずき)打楽器奏者。1988年宮城県仙台市生まれ。宮城県仙台第二高等学校を経て武蔵野音楽大学大学院修士課程修了。佐々木祥、星律子、吉原すみれ、神谷百子、有賀誠門、藤本隆文の各氏に師事。日本現代音楽協会主催:第九回現代音楽演奏コンクール「競楽IX」第二位入賞しデビューを飾る。これまでに200作品以上の新作初演を手がけている。
ソリストとして東京交響楽団、中国国家交響楽団、リトアニア・聖クリストファー室内合奏団との共演をはじめ、NHK-BSプレミアム「クラシック倶楽部 -打楽器百花繚乱-」全国放送、3枚のアルバムは朝日新聞推薦盤、レコード芸術特選盤などを獲得し高い評価を得た。
「強い集中力と自己投入、極めて俊敏な身体能力。(國土潤一氏/音楽の友掲載)」
「鮮やかに、本当に鮮やかに音色が疾駆する。(長木誠司氏/レコード芸術掲載)」
「バチさばきが鮮やか。バチを持って生まれてきたのか驚異的。(宮沢昭男氏/しんぶん赤旗掲載)」
等々、数多くの音楽評論家からも絶賛を受け続ける演奏は、ヴィブラフォンを中心に自らの身体をも自由自在に使いこなし、新世代の打楽器奏者として常に熱い注目を浴び続けている。
独奏に加えて、曽我部清典(トランペット)、佐藤洋嗣(コントラバス)、トーマス・ピアシー(クラリネット)各氏とのデュオ活動も行い、それぞれのデュオのために自らが新作を紡ぐ作曲活動も展開。2019年には第10回JFC作曲賞入選を得るなど、作曲家としてもその頭角を現している。
2020年4月より郡山女子短期大学非常勤講師に着任するなど、後進の指導も意欲的に行なっている。また2020年4月10日より自らのYoutube上で「50日間連続《Portraits in Rhythm》全曲攻略」配信を開始するなど意欲的な活動を継続して行なった。WINDS CAFE登場は7度目となる。
http://mizukiaita.tabigeinin.com/





▼当日の演奏動画


昼の部演奏終了後の會田瑞樹君


 昼の部 第一部 https://www.youtube.com/watch?v=y656OhK1gFQ&feature=youtu.be
 昼の部 第二部 https://www.youtube.com/watch?v=abzrL5hjURw&feature=youtu.be
 昼の部 第三部 https://www.youtube.com/watch?v=WeDXbex8ZxY&feature=youtu.be

 夜の部 第一部 https://www.youtube.com/watch?v=ndkbQKIDhmc&feature=youtu.be
 夜の部 第二部 https://www.youtube.com/watch?v=0re1vJC6W_Q&feature=youtu.be
 夜の部 第三部 https://www.youtube.com/watch?v=gOSxNSug6fM&feature=youtu.be(カメラのバッテリー切れで途中まで)


▼当日のセットリスト(昼の部・夜の部とも同一内容)


A.J.Cirone作曲《Portraits in Rhythm》全50曲

第一部 リズムの主題を感じる
1.Allgro assai  2.Allegretto  3.Moderato Maestoso 4.Andante grandioso 5.Moderato 6.Largo espressivo  7.Allegretto 8.Andante moderato 9.Allegro vivace 10.Moderato 11.Adagio ma con spirito 12.Andante con animato 13.Maestoro-Allegro con brio 14.Presto 15.Larghetto 16.Tempo di Bolero 17.Allegretto 18.Scherzo 19.Largo-Vivace 20.Larghetto 21.Presto ma non troppo 22.Moderato

第二部 古典的音楽形式から学ぶ
23.A-B-A 24.Sonatina 25.Song and Trio 26.3rd Scherzo 27.Allemande 28.Courante 29.Sarabando 30.Gigue 31.Theme and Variations 32.Sonata

第三部 主題とその変則的変容
33.Allegro moderato 34.Presto 35.Largo molto 36.Larghetto 37.Allegro 38.Andantino 39.Andante con vigoroso 40.Allegro ma non troppo 41.Molto preciso 42.Largo con moto 43.Allegretto 44.Andante 45.Allegro vivo 46.Andante 47.Animato 48.Allegro con moto 49.Allegro vivo 50.Grand Finale

2020.6.30更新

text by 川村龍俊 KAWAMURA, Tatsutoshi home