nifty


▼WINDS CAFE 告知文の記録

● WINDS CAFE 255 in 池上實相寺 ●

【豪勇と夢想と】

平井千絵(フォルテピアノ奏者)
松本智勇(洋梨好き)

2018年3月18日(日) 午後4時半開場

池上實相寺 東京都大田区池上2-10-17
http://www.ikegamijissouji.jp/
 とっても詳しい行き方 その1 東急池上線 池上駅より 徒歩12分
  http://chiehirai.dreamlog.jp/archives/1958541.html
 とっても詳しい行き方 その2 地下鉄都営浅草線 西馬込駅より 徒歩10分
  http://chiehirai.dreamlog.jp/archives/1958542.html

入場無料(投げ銭方式) 差し入れ大歓迎!

※出入り自由ですが、できるだけ開演時刻に遅れないようご来場ください。
※会場では靴を脱いで上がっていただきます。
※パーティーの差し入れは、今回のみ、飲み物に限定させていただきます。
※搬出時刻の関係で、今回はオークションを行いません。


16:30 開場
17:00 開演
19:00 パーティー


▼プログラム

ベートーヴェン:ピアノソナタ 第4番 変ホ長調 作品7
ベートーヴェン:「プロメテウスの創造物」の主題による15の変奏曲とフーガ(エロイカ変奏曲)作品35
カール・フィリップ・エマニュエル・バッハ:幻想曲 Wq.59-5


▼川村からひとこと

 平井千絵さんに初めてお目にかかったのは、2013年3月の WINDS CAFE 195【メロディカ・サミット2013】でした。WINDS CAFE が気に入ってくださったのなら企画してみませんか、とお願いしたら、なんと二つ返事でOK。

 ところが、平井さん側で何度か大きな「事件」が起き(笑)、更にはまさかの会場変更ということになって、最終的に落ち着いたのが「会場にあるピアノを使用しての演奏会」でした。フォルテピアノを弾くつもりがモダンピアノになってしまった結果、2014年の WINDS CAFE 214【見えるピアノの物語】において、セヴラックをはじめとする新しいレパートリーを獲得することに繋げてしまいました(笑)。

 その演奏のあまりの素晴らしさに、次の企画をお願いした2016年でも、またまた会場が変更になり、またまたフォルテピアノが搬入できず、会場のモダンピアノを使うことになったため、当初予定していたプログラムはまたまたすべて破棄。が、ここが平井さんのすごいところ。逆境を逆手にとって、またまた新しいレパートリーを開拓、WINDS CAFE 234【ドビュッシー 前奏曲】として開催に至りました。

 翌年2017年の WINDS CAFE 252【ルドンと音楽 〜見えぬものの絵画、聴きえぬものの音楽〜】では、企画の松本智勇さんのスライドショーとコラボでモダンピアノを演奏してくださいましたが、これがまたえれえ出来映え(笑)でした。

 で、今回。ついに平井さんがご自身のフォルテピアノを WINDS CAFE で披露してくださいます。苦節5年の道のりでした(笑)。

 搬入の問題を回避するため、会場は平井さんご自身が探してくださいました。お寺で聞くフォルテピアノ、どんなことになるのか今から興味津々です。どうぞ、時間にゆとりをもってご参集ください。なお、会場までの「とっても詳しい行き方」(上記参照)も、平井さんが作ってくださいました。


▼平井千絵さんからの手紙

 紆余曲折を経て、やっと、WINDS CAFE でフォルテピアノを聴いていただけることになりました。しかも、池上にある、素晴らしいお寺を会場に提供していただくことに! お彼岸の時期と重なってしまったので、開演時間がいつもの WINDS CAFE とは異なりますが、黄昏時に、なんだか盛り盛りのプログラムというのも一興かと存じます。

 5年前からの川村さんのリクエストだった、ベートーヴェンのソナタ4番。

 ベートーヴェンのソナタのなかでもいちばんかにばんめに長い、そしてなによりいちばんマッチョな(当社比)作品。羨ましいくらいのエネルギーの輝き、命の輝きを感じます。一生コンサートでは弾かないだろうと思っていましたし、かつて(かなり昔)はマッチョな第1主題にも、フレーズの構成にも、「規則的にダウンビートめぐってきて退屈だし、メカニカルなところもやたら多いけど、それほど演奏効果ないし、エネルギーみなぎってるだけじゃん」と、炎上ものの感想を持っておりました。

 が・・・、ものすごくこころが動いています。ベートーヴェンて、「やっぱり」ロマンティストで色っぽかったんだ! なんて可愛らしい男性なんだろう! と思うばかりです。男には自分はなれないし、ベートーヴェンの気持ちはわからないので、想像は隆々とたくましくなるばかり。どこまで表現しきれるか、挑戦です。

 そして、久しぶりに演奏するエロイカ変奏曲。

 わたしのいちばん好きな「ベートーヴェン1800年あたり」、の世界です。どんなフォームで、指で、当時のウィーンの楽器を愛でつつも操りまくり、光を撒き散らしていたか、リアルに想像できるような気がします。「プロメテウスの創造物」というバレエ音楽のための音楽だった、というところに、またもや想像がたくましくなるというものです。創造のプロセスを想像する楽しさ。次の頁がどう展開するのか、スリル満点で固唾を飲んで聴いていただければ、本望です。

 最後に、ベートーヴェンが尊敬してやまなかったエマニュエル・バッハ。

 愛弟子チェルニー少年にも、エマニュエルの教則本を与えたほど。耽美的、幻想的、直情的、エキセントリック・・・。突飛とも言えるあれやこれやの表情。しかし、あくまで行先をしっかりと見据える骨太の視点が貫かれるところに、エマニュエル作品の魅力を感じます。

 そしてそしてそして!ここで! 昨年12月にご一緒させていただいた、松本智勇さん(なんと、ベルギーレースの鑑定家コースを受講されたことがあるそうです!)に、18世紀のレース作品をモティーフにしたプロジェクションでコラボいただきます。当時のレースのパターンをクローズアップで投影、等々、幻想曲に合わせて作っていただいています。

 チャレンジを与えてくださった川村さん、そして松本さんの汲みつくせぬファンタジーに感謝しつつ、目撃者となってくださる聴き手のみなさんに、ベートーヴェンが自由自在に操った銀盤じゃなくて鍵盤の妙技の片鱗を味わっていただけるようなひとときにできたら最高です。お待ちしております!


▼使用楽器について

フォルテピアノ:A.ワルター(1790年)のコピー/ヘラート・タウンマン製作(2003年)

 オランダのフォルテピアノ製作家・修復家であるヘラート・タウンマン氏が、アントン・ワルター作のフォルテピアノ(1790年頃)を複製(コピー)したもの。オリジナルは、ほとんど手付かずの状態のまま、ニュルンベルグのゲルマン国立博物館に収蔵されていて、A.ワルターのコピーとしては現存するもっとも初期のモデル。硬めのリブと細いブリッジの効果で、クリアで反応の良い音色が特徴。流布しているワルターコピーより、少なくとも一世代分、初期のモデルと言える。モデレーターのためのハンドストップとダンパーペダルのための膝レバーを備えている。


▼プロフィール

●平井千絵(ひらい・ちえ):桐朋学園大学ピアノ科卒業後、フォルテピアノの幻想的な音色と出会い、オランダ政府給費留学生、文化庁在外派遣研修員として渡欧、オランダ王立音楽院フォルテピアノ科修士課程を首席卒業。在学中にソリスト、室内楽奏者として演奏活動を開始。「その透明で軽やかな真珠のような演奏は、音楽的直感と衒いのない名人芸を伝えた。」(Wiener Zeitung)など各国のメディアで絶賛される。
銀座・王子ホールぶらっとコンサート『ぴあのの部屋』シリーズをはじめ、ユニークな活動を展開。チェロの鈴木秀美氏とのデュオで、2006年文化庁芸術祭優秀賞を受賞。YIAP国際コンクール(ベルギー)第1位、ブルージュ国際古楽コンクール第3位、ファン・ヴァッセナール国際室内楽コンクール第3位。NHK「クラシック倶楽部」、「らららクラシック」などに出演。
これまでに国内外で13枚のCDをリリース。現在進行中の、モーツァルトのピアノ・ソナタ全曲録音『Mozart Speaks』第1集と第3集、第4集はレコード芸術誌特選盤に、第2集は準特選盤に選ばれ、各方面で高く評価される。
東海大学芸術学科非常勤講師。日本セヴラック協会会員。
http://www.chiehirai.com/

●松本智勇(まつもと・としお):1963年長野県生まれ、川村幸子さんが羨む卯年。長岡技術科学大学大学院修了。医療材料の研究開発を行う。ダイアン・クライスのレース鑑定コースを受講していたことを最近まで忘れていた。WINDS CAFE では毎年12月に出演させて頂いているが、12月以外では WINDS CAFE 98【サウンド・オブ・サイレント 〜スペシャル〜】以来2度目。日本セヴラック協会会員。
http://holzweg.web.fc2.com/






▼当日のセットリスト


太田垣至氏による開演前の調律の様子


平井千絵(ピアノフォルテ)

【前半】

  ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770-1827):
  ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調Op.7(1796)
01  第1楽章 / Allegro molto e con brio
02  第2楽章 / Largo,con gran espressione
03  第3楽章 / Allegro
04  第4楽章 / Rondo-Poco allegretto e grazioso


【後半】

  ベートーヴェン:
05 「プロメテウスの創造物」の主題による15の変奏曲とフーガOp.35(エロイカ変奏曲)(1802)

  カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ(1714-1788):
  専門家と愛好者のためのロンド付きピアノ・ソナタと自由な幻想曲第5集より
06  幻想曲ヘ長調Wq.59-5(1782)


【アンコール】

  ジョン・ケージ(1912-1992):
07 Dream(1948)


平井千絵(フォルテピアノ)
松本智勇(プロジェクション)

2018.3.22更新

text by 川村龍俊 KAWAMURA, Tatsutoshi home