nifty

▼WINDS CAFE 告知文の記録


 7月19日(日)に開催する WINDS CAFE 283【ドメニコの喜怒楽の世界 〜スカルラッティ・プログラム〜】は、東京都の「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」におけるステップ3のガイドラインに従い、通常開催時における「出入り自由」「イベント後のパーティー」を中止し、「完全予約制」にして、開催時の室内の人数を限らせていただきます。

 下記をよくお読みになってから、お申し込みください。


【ご予約のお申し込み方法】

1. メールで、
  タイトルを「WINDS CAFE 283 申し込み」とし、
  本文に「お名前・郵便番号・住所・電話番号」を書いて、
  7月3日(金)午後7時以降に
  このページの一番下にある「text by 川村龍俊 KAWAMURA, Tatsutoshi」をクリックして送信してください。
 ※その時刻より早く届いたメールは無効となります。

2. 万が一の事態を想定した場合の迅速な対応と情報提供のため、
  お申し込みは「1メールアドレスにつき、1名のみ」とさせていただきます。
 ※お名前・郵便番号・住所・電話番号が一項目でも記載されていないメールは無効となります。

3. 先着20名様までで締め切らせていただきます。


【ご来場時の注意事項】

1. 先着20名のお客様には、メールで、整理番号を明示した入場券を返送いたします(21番目以降のお申し込みメールにも返信します)。

2. 当日は受付で入場券を「印刷した紙」もしくは「携帯端末画面」でご提示ください
  名簿と照合させていただきます。
 ※入場券のご提示がいただけない場合は入場をお断りすることもございます。

3. 当日はマスク着用を必須とさせていただきますのでご用意をお願いいたします。


 ……以上、しかつめらしいことがらを長々と書かせていただきましたが、コロナ禍の東京では生演奏を聞く機会をきちんと用意するための儀式って大変なんだなあ、要は飛行機に乗るようなもんだって思えばいいんだよね、と割り切っていただければ幸いです。

(2020年6月30日 WINDS CAFE 主宰 川村龍俊)



● WINDS CAFE 283 in 原宿 ●

【ドメニコの喜怒楽の世界 〜スカルラッティ・プログラム〜】



上尾直毅(チェンバロ)

2020年7月19日(日) 午後1時半開場


カーサ・モーツァルト 東京都渋谷区神宮前1-10-23 3階
地下鉄「明治神宮前」出口5徒歩2分/JR「原宿」徒歩5分
http://casamoz.org/index.html

入場無料(投げ銭方式) 完全事前予約制・定員20名

13:30 開場
14:00 開演
16:00 終演予定


▼プログラム

ジュゼッペ・ドメニコ・スカルラッティ Giuseppe Domenico Scarlatti(1685-1757)
 ソナタニ短調  K. 9
 ソナタヘ長調  K. 6
 ソナタ変ロ長調 K. 550
 ソナタイ短調  K. 175
 ソナタニ長調  K. 511
 ソナタニ長調  K. 512
 ソナタニ長調  K. 119
 ソナタト長調  K. 104
 ソナタイ長調  K. 211
 ソナタイ長調  K. 212
 ソナタ嬰ヘ長調 K. 318
 ソナタ嬰ヘ長調 K. 319
 ソナタト長調  K. 337
 ソナタト長調  K. 338
 フーガト短調  K. 30


▼川村からひとこと

 上尾直毅さんには、2009年 WINDS CAFE 146 in 四谷【古楽バグパイプの愉しみ】で、近藤治夫さん率いるザ・ブリューゲル・バンドのバグパイプ奏者として初めてお目にかかりました。ある意味、上尾さんの演奏にバグパイプで出会ったというのは特殊なことかもしれません。そして、上尾さんのお話のおもしろいことといったら! この話術、もはや地球を紳士的に対話によってわがものにしようとした、かのメフィラス星人に匹敵すると思います(笑)。

 ご本人のすばらしい話しぶり(笑)に魅了され、企画をお願いしてかなったのが、2010年 WINDS CAFE 157【クラヴィコードによるC.P.E. バッハ・プログラム】、ついで2011年 WINDS CAFE 172【クラヴィコードによるスペイン黄金時代、そしてバッハへ】、更に2014年 WINDS CAFE 206【UEO×OOI モーツァルトの四手ソナタ】では、鍵盤の大魔神、大井浩明君のたっての希望により上尾さんとのクラヴィコード連弾が実現。そして2015年 WINDS CAFE 222【JJJJJJ「ドイツバロック、6人のヨハンたち」JJJJJJ(クラヴィコード編)】における天上の音楽の媚薬の魅惑の……。

 2016年 WINDS CAFE 236【イタリア初期バロック音楽とミーントーンと】では、なんと注文してできたてのチェンバロで演奏会をやろうという、これまた上尾さんらしいチャレンジングにしてすさまじい選曲。そしてチェンバロは塗装が間に合わず白木のまま(!)という、前代未聞のビジュアルなコンサートになりました(笑)。

 翌2017年 WINDS CAFE 248【「女王さまの命令」 〜ルネサンス期イギリス鍵盤音楽〜】では、無事に塗装が完成したチェンバロを搬入してのコンサート。やっぱりこうでなくちゃね、という安堵感とともに、前年のビジュアルを懐かしむ声もあったとかなかったとか(笑)。

 2019年 WINDS CAFE 273【プレリュードはお好き!?】では、バロックといえばこの人、ヨハン・ゼバスチャン・バッハの作品と彼に多大な影響を与えた作曲家によるプレリュードやトッカータなどをチェンバロソロでたっぷり2時間。

 今回はドメニコ・スカルラッティ一色という、またまたチャレンジングなプログラム。今回も長丁場をものともせずに弾きまくり語りまくる2時間になることでしょう。

 このコンサートは、元々4月19日の WINDS CAFE 280 になるはずの企画でした。今回は、コロナ禍による緊急事態宣言の発令によって中止になってしまったその回のリベンジです。完全予約制での開催が主宰としては残念ですが、ぜひお聞き逃しなく!

 最後に一首:コロナ禍の自粛要請下に見て上をなお聞けスカルラッティ


▼上尾直毅さんからの手紙

 自粛要請のあった数ヶ月の間に幾つもの公演が中止や延期となり、私の演奏活動はしばらくお休みとなりました。

 暇になるかと思いきや、オンラインでの授業やレッスンなどの準備が必要になり何かと忙しい日々を過ごしていました。

 ただ、レッスンや音楽などライブでのやりとりをオンラインツールを使って行うことはほぼ不可能だということも今回の自粛で学んだ大きな事柄の一つでした。

 インターネット回線が今の何倍も速くなり、それが皆に行き届いたサービスになれば、オンラインでの音質は今の何倍も良くなるのだろうなぁと想像する反面、どんなに向上してもライブで目の前で鳴っている音には勝てないよね〜、という思いを再認識いたしました。

 今回の「WINDS CAFE in 原宿」は私にとって自粛期間後、はじめてのコンサートになります。

 自粛で中止になった4月19日のプログラムをそのまま今回演奏させていただくことにしました。

 J.S.バッハと同じ年にナポリで生まれたスカルラッティの鍵盤作品を様々な角度から楽しんで頂けるようなプログラムになっております。

 たまたま同じ年に生まれただけで、頻繁に比較されるバッハ、ヘンデル、スカルラッティ。この3名の中でも知名度はおそらく銅賞だと思われるスカルラッティですが、オペラの大家であった父アレッサンドロの影響を受け、早くから優れた音楽的才能を発揮させていたようです。しかしながら彼の生涯についての細かな部分はあまり分かっていません。

 ナポリ生まれのドメニコはヴェネツィアやローマなどで仕事の実績を積み、34歳頃、ポルトガルの王室礼拝堂の音楽監督に就任し、当時8歳のポルトガル王女、マリア・マグダレーナ・バルバラの音楽教師も兼任することになりました。この王女がスペイン王家に嫁いだ際、スカルラッティもマドリードに同行し、この地で生涯を閉じることになります。現在知られている555曲の単一楽章のソナタはこの王女(後のスペイン王妃)のために書かれた作品で、彼女が相当な鍵盤の名手であったことがうかがえます。

 作品には、ナポリ仕込みの美しい歌謡を感じさせる部分や、マドリードの酒場でかき鳴らされるギター、踊り子のカスタネットの響きなど、宮廷の外で鳴っていた様々な印象深い響きが組み込まれています。

 演奏技術の面でも高い水準が求められており、同じ音を繰り返し反復したり、手の交差があったりと見ていても楽しいと思います。

 お楽しみ頂けたら幸いです。


▼プロフィール

●上尾直毅(うえお・なおき)東京藝術大学器楽科ピアノ専攻卒業。在学時ピアノを辛島輝治氏、チェンバロを山田貢、鈴木雅明、渡邊順生の各氏に師事。1992年第6回古楽コンクールで「通奏低音特別賞」を受賞する。藝大卒業後オランダに渡り、チェンバロをG・レオンハルト、A・アウテンボッシュの両師に師事、フォルテピアノをS・ホーホランド氏に師事しそれぞれソリストディプロマを得て卒業。
オランダではデン・ハーグ王立音楽院古楽器科の伴奏員、オランダ室内管弦楽団のチェンバロ奏者などを勤めた。
鍵盤楽器のみならず18世紀フランス宮廷で大流行した小さなバグパイプ「ミュゼット」を独自に研鑽を積み、数少ないミュゼット奏者の1人として活動すると同時に、その研究をインターネット上に発表している。
「レ・ボレアード」(指揮:寺神戸亮)、「オーケストラ・リベラ・クラシカ」(指揮:鈴木秀美)、声楽アンサンブル「ラ・フォンテヴェルデ」(リーダー:鈴木美登里)などの古楽オーケストラやアンサンブルのメンバーとして活動している。
2017年には上野学園大学が所蔵するオリジナルのタンゲンテンフリューゲル(タンジェントピアノ)を用い、鈴木秀美率いるオーケストラ・リベラ・クラシカと共にモーツァルトのピアノ協奏曲第9番「ジェノミ」を演奏し、この公演の模様はNHK「クラシック音楽館」で放映され好評を博した。
2012年より雑司ヶ谷「拝鈍亭」(はいどんてい)にてハイドンの鍵盤作品全曲演奏会のシリーズをクラヴィコードとフォルテピアノなどの歴史的鍵盤楽器を使用し鋭意進行中。
桐朋学園大学音楽学部講師。
http://cembalo.g1.xrea.com





▼当日配布されたプログラム
 http://tatsutoshi.my.coocan.jp/283program.pdf



▼当日のセットリスト

ジュゼッペ・ドメニコ・スカルラッティ Giuseppe Domenico Scarlatti(1685-1757)

【前半】
01 ソナタ ニ短調  K. 9    Allegro
02 ソナタ ヘ長調  K. 6    Allegro
03 ソナタ 変ロ長調 K. 550  Allegretto
04 ソナタ イ短調  K. 175  Allegro
05 ソナタ ニ長調  K. 511  Allegro
06 ソナタ ニ長調  K. 512  Allegro
07 ソナタ ニ長調  K. 119  Allegro
08 ソナタ ト長調  K. 104  Allegro

【後半】
09 ソナタ イ長調  K. 211  Andantino
10 ソナタ イ長調  K. 212  Allegro molto
11 ソナタ 嬰ヘ長調 K. 318  Andante
12 ソナタ 嬰ヘ長調 K. 319  Allegro
13 ソナタ ト長調  K. 337  Allegro
14 ソナタ ト長調  K. 338  Allegro
15 フーガ ト短調  K. 30   Moderato

【アンコール】
16 ソナタ イ長調  K. 208  Andante e cantabile

2020.7.21更新

text by 川村龍俊 KAWAMURA, Tatsutoshi home