nifty

▼WINDS CAFE 告知文の記録


 2021年9月12日(日)に開催する WINDS CAFE 297【100年の17絃と9月の12日】は、東京都の一日の新規感染者数が4桁であることを鑑み、通常の WINDS CAFE 開催時における「出入り自由」「イベント後のパーティー」を中止し、「完全予約制」にして、開催時の室内の人数を限らせていただきます。


【ご予約のお申し込み方法】

1. メールでのみ受け付けます。
  このページの一番下にある「text by 川村龍俊 KAWAMURA, Tatsutoshi」をクリックして、
  タイトルを「WINDS CAFE 297 申し込み」とし、
  本文に「お名前・郵便番号・住所・電話番号」を書いて、
  8月28日(土)午後7時以降に送信してください。
 ※その時刻より早く届いたメールは無効となります。

2. お申し込みは「1メールアドレスにつき、1名のみ」とさせていただきます。
 ※いただいた個人情報は名簿化した上で厳重に保管しますが、万が一の場合は保健所に提出しますのであしからずご了承ください。

3. 先着20名様までで締め切らせていただきます。


【ご来場時の注意事項】

1. 先着20名のお客様には、メールで、整理番号を明示した入場券を返送いたします(21番目以降のお申し込みメールにも返信します)。

2. 当日は受付で入場券を印刷した紙もしくは携帯端末画面でご提示ください。
  名簿と照合させていただきます。
 ※入場券のご提示がいただけない場合は入場をお断りすることもございます。

3. 当日はマスク着用を必須とさせていただきますのでご用意をお願いいたします。


 ……以上、しかつめらしいことがらを長々と書かせていただきましたが、コロナ禍の東京ではライブ会場をきちんと用意するための儀式って大変なんだなあ、要は飛行機に乗るようなもんだって思えばいいんだよね、と割り切っていただければ幸いです。

(2021年8月25日 WINDS CAFE 主宰 川村龍俊)



● WINDS CAFE 297 in 原宿 ●

【100年の17絃と9月の12日】



中島裕康(十七絃)、山本和智(司会)

2021年9月12日(日) 午後1時半開場


カーサ・モーツァルト 東京都渋谷区神宮前1-10-23 3階
地下鉄「明治神宮前」出口5徒歩2分/JR「原宿」徒歩5分
http://casamoz.org/index.html

入場無料(投げ銭方式) 完全事前予約制・定員20名

13:30 開場
14:00 開演
16:00 終了予定


▼プログラム

牧野由多可:十七絃独奏による主題と変容「風」(1965)
東俊介:Recolor for 17-Strings Koto  〜十七絃箏の為の〜(2017)
野田暉行:十七絃独奏のための夜想曲(1980)



▼川村からひとこと

 作曲家山本和智君に初めてお会いしたのは、2009年3月の WINDS CAFE に、観客として遊びにきてくれたときでした。以来、彼は何度も WINDS CAFE に足を運んでくれました。2012年9月 WINDS CAFE 189【それぞれの4分33秒】では、パフォーマーとして出演もしてくれました。

 また、作曲家としては、2011年10月 WINDS CAFE 178【箏とヴィオラと・・・】での伊藤美香さんのヴィオラと會田瑞樹君の扇風機(!)による「翦断/歪」、そして2019年2月 WINDS CAFE 266【オーケストラ・トリプティーク・メンバーによるソロ・コンサート/日本人特集】での伊藤美香さんのヴィオラによる「A certain portal I for Viola solo」と、WINDS CAFE で2曲も世界初演の機会をもってくれました。

 そろそろ、作曲家としての個展を WINDS CAFE で開きませんか、とお願いしてから2年。山本君の企画は、自作演奏会ではなく、若き筝奏者中島裕康君のソロコンサートに変貌したのでした。中島君が山本君に作曲を委嘱した「十七絃のための《浮遊への断章》」を、今年1月の東京オペラシティ「B→C バッハからコンテンポラリーへ」で初演したことが、今回の企画に繋がったのでしょう。

 それにしても自作の演奏はないんですか、とあらためて山本君に聞いてみたところ、彼から驚くべき返事が返ってきました。

≪元々は川村さんから「個展を」という有難いお話をいただいておりましたがここ最近、自作の演奏というものに全く興味がなくなってしまい、もっぱら音になる機会のない作品ばかりを書くことに心血を注ぐ日々です(笑)。そういった意味では今は純粋に作曲が楽しくなってきました。(中略)従いまして拙作の演奏はないかと思っています。申し訳ありませんが何卒、ご了承ください。≫

 ふーん……(笑)。ま、人生いろいろあらあな。わかったよ〜。

 なお、山本君によれば、中島君はプログラムを「本番ギリギリまで考えたい」のだそうですので、おそらく告知より大幅に増量されることでしょう。なんせ、十七絃一台で2時間ですからね。どうぞお楽しみに!


▼山本和智君からの手紙

 邦楽合奏における低音域の拡充を図るため、宮城道雄によって開発された十七絃は、今年その誕生から100年を迎えます。

 元々は「合奏」を想定したものであったとはいえ、その後は独奏楽器としても発展し多くの作品がまたこの楽器のために生まれました。

 その十七絃の魅力を余すことなくお伝えするべく、現在最も活躍のめざましい若き名手、中島裕康さんをお迎えし、この楽器の100年をソロ楽器という側面から俯瞰したいと思っています。


▼プロフィール

●中島裕康(なかじま・ひろやす)
後藤すみ子、樋口雅礼瑤、浜根由香の各氏に師事。東京藝術大学卒業。大学卒業時に皇居桃華楽堂にて御前演奏をする。第38回茨城県新人演奏会新人賞を受賞。第20回賢順記念くるめ全国箏曲祭コンクール賢順賞受賞。
NHK-FM「邦楽のひととき」、NHK-Eテレ「にっぽんの芸能」に箏独奏で出演。2016年に「第1回箏リサイタル」を東京文化会館で開催。新橋演舞場に於て市川猿之助「黒塚」、歌舞伎座にて人間国宝・坂東玉三郎「楊貴妃」「二人静」、市川海老蔵「雪月花三景」に出演。2018年「第2回箏リサイタル」を浜離宮朝日ホールで開催。CD『邦楽四重奏団  野田暉行邦楽作品集』等の録音に参加。
本年(2021年)は、東京オペラシティリサイタルシリーズ「B→C  バッハからコンテンポラリーへ」出演、「第3回箏リサイタル」を東京文化会館で開催。現在「箏リサイタルツアー2021〜2022」を開催予定。
正派邦楽会師範(雅号:中島雅裕)。

●山本和智(やまもと・かずとも):1975年生まれ。団地などの集合住宅の給水塔を中心に鑑賞・撮影を続け、これまでに延べ400基近くの団地並びに給水塔を探訪。その軌跡はブログ『内なる静水圧』に収められている。
https://blog.goo.ne.jp/q-suitou
確実に減少する運命にある給水塔の記憶を遺すことも視野に行脚を継続。現在は中部・関西地方の巡礼に力を入れている。
作曲は独学。
https://kazutomoyamamoto.b-sheet.jp



▼当日のセットリスト



【前半】
01 牧野由多可 [1930-2005]:十七絃独奏による主題と変容「風」 (1965)
02 東俊介 [1983- ]:Recolor for 17-Strings Koto 〜十七絃箏の為の〜 (2017/委嘱作品再演)

【後半】
03 野田暉行 [1940- ]:十七絃独奏のための夜想曲 (1980)
04 西村朗 [1953- ]:十七絃の書 (1988)

【アンコール】
05 宮城道雄 [1894-1956]:瀬音 (1923)

山本和智:司会・講義
中島裕康:十七絃 01-04、筝 05
金子昇馬:十七絃 05

2021.9.21更新

text by 川村龍俊 KAWAMURA, Tatsutoshi home