nifty

▼WINDS CAFE 告知文の記録



 2023年5月28日(日)に開催する WINDS CAFE 317【ラフマニノフ プロコフィエフ】は、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが2類相当から5類に移行したとはいえ、イベント開催時にはまだまだ慎重に対応すべきと考え、通常の WINDSCAFE 開催時における「出入り自由」「イベント後のパーティー」を中止し、「完全予約制」とします。ただし、人数制限はいたしません。


【ご予約のお申し込み方法】

 メールでのみ受け付けます。
 tatsutoshi.kawamura★nifty.ne.jp 宛に(★を@に替えてください)
 タイトルを「WINDS CAFE 317 申し込み」とし、
 本文に「お名前・メールアドレス」を書いて送信してください。

 1つのメールで何人分かまとめてお申し込みいただいてもかまいませんが、
 お一人ごとに「お名前・メールアドレス」を書いてください。

 ただし、お子様やご年配の方等、個人メールアドレスをお持ちでない方と
 ご一緒されたい場合は、その旨お知らせください。

 お申し込みの締め切りは当日(5月28日)午前9時とさせていただきます。


【ご来場時の注意事項】

 お申し込みいただいた方々には、メールで整理番号を返送いたします。

 当日は受付で整理番号もしくはお名前をお知らせください。

 当日はマスクのご用意をお願いいたします。


 ……以上、しかつめらしいことがらを長々と書かせていただきましたが、コロナ禍の東京ではライブ会場をきちんと用意するための儀式って大変なんだなあ、要は飛行機に乗るようなもんだって思えばいいんだよね、と割り切っていただければ幸いです。

(2023年5月8日 WINDS CAFE 主宰 川村龍俊)


● WINDS CAFE 317 in 原宿 ●

【ラフマニノフ プロコフィエフ】



百武恵子(ピアノ)+竹本聖子(チェロ)

2023年5月28日(日) 13時半開場



カーサ・モーツァルト 東京都渋谷区神宮前1-10-23 外階段で3階へ
地下鉄「明治神宮前」出口5徒歩2分/JR「原宿」徒歩5分
https://casamoz.org/

入場無料(投げ銭方式) 完全事前予約制

13:30 開場
14:00 開演
16:00 終了予定


▼プログラム

ラフマニノフ:
 チェロソナタ op.19
 ヴォカリーズ
 幻想的ピアノ小品 op.3
 パガニーニの主題による狂詩曲より

プロコフィエフ:
 チェロソナタ op.119


▼川村からひとこと

 百武恵子さんに初めてお目にかかったのは、西耕一君の企画による2019年2月 WINDS CAFE 266【オーケストラ・トリプティーク・メンバーによるソロ・コンサート/日本人特集】で、演奏者として登壇してくださったときでした。

 この日の演奏があまりにすてきだったので、同時に出演してくださっていたヴァイオリンの荒井智子さんとのデュオで企画をお願いし、2年後の2021年6月 WINDS CAFE 294【荒井智子×百武恵子 デュオリサイタル】が実現しました。

 このときの演奏もまたまたすてきだったので、会場にお客様として聞きにいらしていたチェロの竹本聖子さんを加えて、2年後にベートーヴェンの大公トリオなんかいかがですか、とお願いしていたのがついに実現するのが今回……、と思いきや、「とんでもなくよんどころない事情」が勃発し、あわや企画が水の泡となりかけてしまったのですが、突然の閃きがすべてを掬い取り、ピアノとチェロのデュオ・リサイタルとして企画を実現していただけることになりました。

 とにかく「とんでもないこと」が起きた時点で本番まで2か月を切っていましたので、選曲の手間を省くために(笑)、私から「チェロとピアノの2重奏で一番好きな曲はラフマニノフのチェロ・ソナタなので、それを弾いてはいただけますまいか」とお願いしてみたところ、なんとOKとのこと。調子に乗って「ではプロコフィエフやプーランクもいかがかな」と重ねてお願いしたらば、プロコフィエフは見事採用されました(笑)。

 竹本聖子さんも西耕一君の企画で、2013年1月 WINDS CAFE 193【日本の弦楽四重奏を聴く!】と、2020年2月 WINDSCAFE 278【日本の作曲家 秘曲探訪 第2回(スリーシェルズ音楽祭)】に、2回 WINDS CAFE で演奏してくださっていますので、その確かな腕前は私のお墨付きです(笑)。

 WINDS CAFE ではかなりめずらしい(?)、クラシック音楽の範疇で全曲が組まれるプログラムです。どうぞ振るってご参加ください。


▼百武恵子さんからの手紙

 また WINDS CAFE にお邪魔できる日がやって参りました。一年おきですが、この季節になると「WINDS CAFE がやって来る」とドキドキソワソワしています。

 しかし今年は本来予定していた企画から、事情により、大きく方向転換しました。それが決まったのも本番前二ヶ月切ってから。正直、今回は無理かなと頭をよぎったところに、さすがの川村さんからの変化球というか豪速球? 、良く野球を知らずに言ってますが、そうきたか! というご提案&リクエストを頂き、このプログラムに収まり、決まりました。

 そしてやはり流石の川村さん、頂いたリクエストのラフマニノフのチェロソナタですが、今年はドンピシャのラフマニノフ・イヤー(生誕150年)ということもあり、リクエストはラフマニノフとプロコフィエフのチェロソナタの2曲でしたが、ラフマニノフに特にフォーカスして当日挑みたいと思います。

 まさかのラフマニノフ祭りになりましたが、実は隠れラフマニノフ・ファンである私としては(別に隠す必要もないのですが(笑))、なんとも贅沢な機会を頂き、選曲するにも胃が喜ぶというか選ぶだけでなんだかドキドキしています。

 ファンと言いながらも、物理的にラフマニノフを弾きこなせない切なさもありますが、背伸びをせずに、でも「好きなことやものを楽しんでいる人と一緒にいるのはなんて楽しいことだろう」という WINDS CAFE のスローガンに甘んじて、どっぷり浸かりたいと思います。

 また今回はラフマニノフとプロコフィエフを並べました。現在の国の事情は決して簡単に言えるものではありませんが、素直に2人の素晴らしい音楽だけをこの日は受け取っていただきたく思います。実はあまり仲が良くなかったそうなこのお2人、並べてしまって叱られないように、それぞれをリスペクトする気持ちが伝わりますように。


▼プロフィール

●百武恵子(ひゃくたけ・けいこ):東京音楽大学、および大学院(伴奏科)卒業後、パリ高等音楽院にて伴奏科、室内楽科を一等賞を経て修了。2007年、文化庁海外派遣芸術家海外研修員。フランス国際音楽コンクール室内楽部門第一位。
 在学中よりロン・ティボー国際コンクール、カザルス音楽祭などに公式伴奏者として参加。音楽院の弦楽器クラスの伴奏者も兼任し、またパリ国立管弦楽団、フランス国立管弦楽団などのメンバーと共演。2009年に帰国。2010年、文化庁国際交流基金の支援のもとアルジェリアにてリサイタルを行う。
 ピアノを三浦捷子、川上昌裕、伴奏法と室内楽をJ.ケルネル、山洞智、C.イヴァルディの各氏に師事。東京音楽大学非常勤講師(伴奏、室内楽)。

●竹本聖子(たけもと・せいこ):福岡県出身。東京音楽大学卒業、同大学院修士課程修了。邦人演奏家の作品を演奏するオーケストラ「オーケストラ・トリプティーク」、江戸文化と現代音楽を結びつける演奏活動を行うヴァイオリン・チェロ・三味線・作曲家によるアンサンブル「淡座」メンバー。
 室内楽、在京オーケストラへの客演の他、レコーディングやミュージカルの演奏、国内外の作曲家の作品の世界初演も数多く行っている。
 渋谷教育学園渋谷弦楽器講座、吉祥女子中学高等学校課外授業講師。
 https://awaiza.com/
 https://twitter.com/takeponnu




▼当日配布されたプログラム
 http://tatsutoshi.my.coocan.jp/317program.pdf

▼当日のセットリスト


演奏終了後の記念写真 百武恵子(左)、竹本聖子(右)

【前半】

01 ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43 (1934) より 第18変奏 *

  ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 Op.19 (1901) #
02  第1楽章 レント − アレグロ・モデラート
03  第2楽章 アレグロ・スケルツァンド
04  第3楽章 アンダンテ
05  第4楽章 アレグロ・モッソ

06 ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34-14 (1915) #


【後半】

  ラフマニノフ:幻想的小品集 Op.3 (1892) より *
07  第1曲 悲歌
08  第2曲 前奏曲

  プロコフィエフ:チェロ・ソナタ ハ長調 Op.119 (1949) #
09  第1楽章 アンダンテ・グラーヴェ
10  第2楽章 モデラート
11  第3楽章 アレグロ・マ・ノン・トロッポ


【アンコール】

12 ラフマニノフ:2つの小品 Op.2 (1892) より 第1番 前奏曲 #


* 百武恵子(ピアノ)
# 百武恵子(ピアノ)、竹本聖子(チェロ)

2023.5.31更新

text by 川村龍俊 KAWAMURA, Tatsutoshi home