nifty

▼WINDS CAFE 告知文の記録



 2021年3月6日(土)に開催する WINDS CAFE 290【ピースフル・ブラス・ジャパン ライヴ …J.S.バッハ〜B.ストレイホーン、ビートルズまで…】は、東京都の一日の新規感染者数がまだまだ3桁であることを鑑み、通常の WINDS CAFE 開催時における「出入り自由」「イベント後のパーティー」を中止し、「完全予約制」にして、開催時の室内の人数を限らせていただきます。

 下記をよくお読みになってから、お申し込みください。


【ご予約のお申し込み方法】

1. メールでのみ受け付けます。
  このページの一番下にある「text by 川村龍俊 KAWAMURA, Tatsutoshi」をクリックして、
  タイトルを「WINDS CAFE 290 申し込み」とし、
  本文に「お名前・郵便番号・住所・電話番号」を書いて、
  2月18日(木)午後7時以降に送信してください。
 ※その時刻より早く届いたメールは無効となります。

2. 万が一の事態を想定した場合の迅速な対応と情報提供のため、
  お申し込みは1メールアドレスにつき、1名のみ」とさせていただきます。
 ※お名前・郵便番号・住所・電話番号が一項目でも記載されていないメールは無効となります。

3. 先着20名様までで締め切らせていただきます。


【ご来場時の注意事項】

1. 先着20名のお客様には、メールで、整理番号を明示した入場券を返送いたします(21番目以降のお申し込みメールにも返信します)。

2. 当日は受付で入場券を印刷した紙もしくは携帯端末画面でご提示ください。
  名簿と照合させていただきます。
 ※入場券のご提示がいただけない場合は入場をお断りすることもございます。

3. 当日はマスク着用を必須とさせていただきますのでご用意をお願いいたします。


 ……以上、しかつめらしいことがらを長々と書かせていただきましたが、コロナ禍の東京ではライブ会場をきちんと用意するための儀式って大変なんだなあ、要は飛行機に乗るようなもんだって思えばいいんだよね、と割り切っていただければ幸いです。

(2021年2月15日 WINDS CAFE 主宰 川村龍俊)



● WINDS CAFE 290 in 原宿 ●

【ピースフル・ブラス・ジャパン ライヴ …J.S.バッハ〜B.ストレイホーン、ビートルズまで…】



海野匡代・金城和美(トランペット)、伊勢久視(ホルン)、山本靖之(トロンボーン)、宮西純(テューバ)

2021年3月6日(土) 午後2時開場


カーサ・モーツァルト 東京都渋谷区神宮前1-10-23 3階
地下鉄「明治神宮前」出口5徒歩2分/JR「原宿」徒歩5分
http://casamoz.org/index.html

入場無料(投げ銭方式) 完全事前予約制・定員20名

14:00 開場
14:30 開演
16:30 終演予定


▼プログラム

J.S.バッハ:フーガの技法より「コントラプンクトゥスV」
A.フラッケンポール:ブラスクインテットNo.2
L.ヘンダーソン編曲:デキシーバッハ
F.ウォーラー:ルッキン・グッド・バッド・フィーリンバッド
レノン/マッカートニー:ブラックバード(トロンボーンソロ)
利根川勝編曲:D.エリントン/B.ストレイホーンメドレー 



▼川村からひとこと

 山本靖之君に初めて会ったのは、西耕一君企画による2019年2月 WINDS CAFE 266【オーケストラ・トリプティーク・メンバーによるソロ・コンサート/日本人特集】で演奏者として日本の現代曲を2曲披露してくれたときでした。

 選曲、演奏者、満員の聴衆、熱気と期待が見事に本番でスパークした、希有なイベントになったことで高揚した気持ちがおさまらず、また聞きたいと企画出演を依頼したところ、快諾してくれ、いよいよその日がやってきます。

 前回はピアノ伴奏によるトロンボーンソロでしたが、今回山本君が企画したのはなんと金管五重奏。決して会場としては広くないカーサ・モーツァルトにあえてこの編成で乗り込んでくるとは、演奏者側も聴衆も、およそこれまでに体験したことのない音響に囲まれること必至です(笑)。

 会場がカーサ・モーツァルトになる以前の WINDS CAFE の歴史を振り返りますと、最も出演者が多かった回は1999年1月31日の指輪ホテルシンフォニエッタになるでしょう。フルート・オーボエ・クラリネット・バスーン・トランペット×2・ホルン・トロンボーン×2・ユーフォニウム・テューバ・ヴァイオリン×5・ヴィオラ×2・コントラバス・キーボード・パーカッションにボーカルと、指揮者を入れて総勢23名が会場の半分を埋めつくす(当然全員立っての演奏)すさまじい熱量の回でした。

 また、金管楽器はソロから3重奏までの様々なアンサンブル、他には木管五重奏、ユーフォニウム×2とテューバ×2の四重奏、サキソフォン四重奏、バグパイプ四重奏等々、思い出すだけでもよくもまあという編成、そして音量(笑)でのコンサートがありました。しかし、どの会場もカーサ・モーツァルトよりは広かったのです。

 さて、WINDS CAFE における金管五重奏演奏会は、今回が初めてです。金管五重奏は、ブラスバンド最小のユニットにして最高のアンサンブルを味わえる、魅惑の編成といっても大げさではないと思います。金管楽器に魅入られた人が必ずや結成を夢見るこの正統派五重奏で、おそらくはバンド名のとおりピースフルな音楽を、緊密な距離で(でも3密ではなくてね)奏でてくれるでしょう。

 どうぞお楽しみに!


▼山本靖之君からの手紙

 ブラスアンサンブル、今から約50年前、ブームの時代がありました。と言っても私はまだ小さく、大人になって先輩方の話をお聞きしたのですが、テレビやラジオで演奏会を生中継した時代があったとの事。今ではにわかに信じがたいと言いますか…。

 ウィーンフィルのニューイヤーコンサートや、最近では年末にジルベスターコンサート、BBC交響楽団のプロムスくらいでしょうか、クラシックの演奏会が中継されるなんて数えるくらいしかありません。国内でもオーケストラが中継されることはあっても、ブラスアンサンブルを中継するなんてまずあり得ません。

 しかしそんなブラスアンサンブル、実は魅力が満載です。まずは輝かしい音、優しい音、ハーモニー、テクニック、豊かな大音量、そして繊細で柔らかな響きなど、多種多様な音色。そしてレパートリーはバロック音楽からジャズまでと本当に幅広いです。今回そんなブラスアンサンブルの魅力を存分にお伝えできたらと思っております。

 昨今ブラスアンサンブルの日本での主な活動場所は、小中学校などで行われるスクールコンサートではないでしょうか? 海外アーティストで、例えばカナディアンブラス、ジャーマンブラス、最近人気のムノツィルブラスなどが公演を行っていますが、国内には無数の団体が実は存在しているにも関わらずあまり知られてないですし、スクールコンサートでの金管楽器の紹介という性格の演奏機会がほとんどです。

 それ自体は、未来ある子供達のためにも大事な活動ではありますが、それだけではない、芸術性の高いアンサンブルをお届けできるよう、リハーサルを重ねております。バッハからブラスアンサンブルのオリジナル、そしてデューク・エリントン、さらにビートルズまで幅広いレパートリーをご用意致しました。

 私ども、ピースフル・ブラス・ジャパンの響き、存分にお楽しみください!!


▼プロフィール

●海野匡代(うみの・まさよ):トランペットを佛坂咲千生、コルネットをロジャー・ウェブスター各氏に師事。洗足学園音楽大学卒業。同大学卒業演奏会、第19回ヤマハ新人演奏会に出演。CD「7人のトランペット奏者によるソロ曲集 Vol.2」に参加。
在学中から英国式ブラスバンドの研究を始め、研修の為3度の渡英。2005年ジャパン・レディース・ブラスのメンバーとしてイギリス公演参加。2010年オーストラリアン・ナショナル・チャンピオンシップにソリストとして参加。現在、日本各地のバンドで指揮、エキストラ奏者として活動している。
東京ブラスソサエティ団員、ヤマハインストラクター、日本ブラスバンド指導者協会理事、洗足学園音楽大学講師。

●金城和美(きんじょう・かずみ):トランペットを津堅直弘、祖堅方正、杉木峯夫、大隅雅人の各氏に師事。室内楽を祖堅方正、宇佐美俊剛、守山光三の各氏に師事。沖縄県立芸術大学卒業。東京芸術大学別科修了。第7回おきでんシュガーホール新人演奏会オーディション入選。
現在、横浜ゾリステントランペット奏者。その他都内外でソロ・アンサンブル・オーケストラで演奏活動を行う。演奏活動の傍ら、後進の指導にもあたっている。

●伊勢久視(いせ・ひさし):北海道釧路市出身。ホルンを、南浩之、大野良雄、澤敦、守山光三、ダグラス・ヒルの各氏に師事。室内楽を松本煕、佐野日出男の両氏に師事。尚美学園短期大学音楽学科卒業、東京コンセルヴァトアール尚美音楽社会研究コース卒業、東京藝術大学音楽学部別科修了、ウィスコンシン州立大学マディソン校音楽学部特別生にて学ぶ。1994年宝塚ベガ音楽コンクール室内楽部門入選。
1993、95〜98、2000、01年のアジアユースオーケストラオーディションに合格し、マイロン・ブルーム、ダグラス・ヒル、マーティン・ハックルマン、トーマス・ベーコンの指導を受け、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、オーストラリア、各国コンサートツアーに首席で参加。
現在、フリーランス奏者としてオーケストラ、室内楽、録音、指導、作曲・編曲の活動をしている。タッドウインドシンフォニー、ザ・ステラナイツグランドオーケストラ、アンサンブルヴェルヴ(主催)、シエル東京室内楽団、T-Horn Style、各ホルン奏者。

●山本靖之(やまもと・やすゆき):島根県出雲市出身。トロンボーンを井上順平、故 岡本繁邦、萩谷克己、喜多原和人、栗田雅勝、古賀慎治、各氏に師事。室内楽を喜多原和人氏に師事。尚美学園短期大学卒業。東京芸術大学別科修了。
尚美学園短期大学卒業演奏会出演。日墺文化連盟主催フィレッシュコンサート2002出演オーディション合格、出演。コンセールヴィヴァン主催第12回新人オーディション合格。2015年3月にソロリサイタルを開催し、好評を博す。
現在、オーケストラ・トリプティーク首席トロンボーン奏者。東邦音楽大学附属高等学校、附属第二高等学校非常勤講師、山梨トロンボーン倶楽部テクニカルアドバイザーを務める。
後進の指導にあたる他、東京ウインドシンフォニカ、東京トロンボーンアーティスツ、エレガントトロンボーントリオ各メンバー、K-Sliding主宰、BONE倶楽部代表としても活躍。吹奏楽指導者としても活動している。
http://yamatoro66.web.fc2.com

●宮西純(みやにし・じゅん):東京音楽大学を特待生として首席で卒業。同大新人演奏会、ヤマハ新人演奏会、日演連推薦新人演奏会に出演する。文化庁海外研修生としてフランス国立ヴェルサイユ音楽院最高課程を最優秀で修了。
第30回日本管打楽器コンクール第1位、特別賞受賞。アメリカで行われたITEC国際ソロコンペティションにおいて、アジア人として初優勝。PMF、アフィニス音楽祭等にも参加する。
台湾響を経て現在、神奈川県央管弦楽団テューバ奏者。これまでに、N響、パリ管、ミュンヘンフィル等にも客演する。またソリストとして、新日本フィル、千葉響、仙台フィル等と共演する。さらに、アジア、アメリカでもリサイタルやマスタークラスを開催する。昨年度はバンドジャーナルの誌上レッスンを担当。ソロCD「Evidence」をリリースする。
https://ameblo.jp/junmiyanishi/




▼当日配布されたプログラム
 http://tatsutoshi.my.coocan.jp/290program.pdf


▼当日のセットリスト


【第一部】

01 P.デュカス:ラ・ペリのファンファーレ
02 J.S.バッハ:フーガの技法より コントラプンクトゥス V BWV1080/5
03 W.A.モーツァルト:踊れ喜べ幸いなる魂よ K.165 より アレルヤ
  A.フラッケンポール:金管五重奏曲第2番 変ホ長調 Op. 6
04   I. Allegro risoluto
05   II. Thema con Variazioni
06   III. Allegro vivace


【第二部】

07 L.ヘンダーソン編曲:デキシーバッハ
08 F.ウォーラー:ルッキン・グッド・バット・フィーリン・バッド
09 レノン/マッカートニー:ブラックバード
10 アイルランド民謡:ロンドンデリーの歌
11 利根川勝編曲:D.エリントン・B.ストレイホーン・メドレー

2021.3.7更新

text by 川村龍俊 KAWAMURA, Tatsutoshi home