nifty

▼WINDS CAFE 告知文の記録



 2023年7月30日(日)に開催する WINDS CAFE 319【尺八・箏による邦楽ライブ】は、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが2類相当から5類に移行したとはいえ、イベント開催時にはまだまだ慎重に対応すべきと考え、通常の WINDSCAFE 開催時における「出入り自由」「イベント後のパーティー」を中止し、「完全予約制」とします。ただし、人数制限はいたしません。


【ご予約のお申し込み方法】

 メールでのみ受け付けます。
 tatsutoshi.kawamura★nifty.ne.jp 宛に(★を@に替えてください)
 タイトルを「WINDS CAFE 319 申し込み」とし、
 本文に「お名前・メールアドレス」を書いて送信してください。

 1つのメールで何人分かまとめてお申し込みいただいてもかまいませんが、お一人ごとに「お名前・メールアドレス」を書いてください。

 ただし、お子様(静かに聞いていられない恐れがある場合はご遠慮ください)やご年配の方等、個人メールアドレスをお持ちでない方とご一緒されたい場合は、その旨お知らせください。

 お申し込みの締め切りは当日(7月30日)午前9時とさせていただきます。


【ご来場時の注意事項】

 お申し込みいただいた方々には、メールで整理番号を返送いたします。

 当日は受付で整理番号もしくはお名前をお知らせください。

 当日はマスクのご用意をお願いいたします。


 ……以上、しかつめらしいことがらを長々と書かせていただきましたが、コロナ禍の東京ではライブ会場をきちんと用意するための儀式って大変なんだなあ、要は飛行機に乗るようなもんだって思えばいいんだよね、と割り切っていただければ幸いです。

(2023年7月4日 WINDS CAFE 主宰 川村龍俊)


● WINDS CAFE 319 in 原宿 ●

【尺八・箏による邦楽ライブ】



本間豊堂(尺八)・松浪千紫(箏、三絃、胡弓)

2023年7月30日(日) 14時開場



カーサ・モーツァルト 東京都渋谷区神宮前1-10-23 外階段で3階へ
地下鉄「明治神宮前」出口5徒歩2分/JR「原宿」徒歩5分
https://casamoz.org/

入場無料(投げ銭方式) 完全事前予約制

14:00 開場
14:30 開演
16:00 終了予定


▼プログラム

古典:鶴の巣籠
古典:乱
古典:黒髪
古典:鹿の遠音
新作初演
沢井比河流:朱へ…
杵屋正邦:明鏡
山本邦山:壱越


▼川村からひとこと

 2006年10月の WINDS CAFE にお客様として来場してくれたときにもらった名刺がきっかけで、2009年6月に企画出演を依頼し、その次の2011年3月27日の WINDS CAFE はなんと東日本大震災直後(!)の企画出演となった本間豊堂君。

 勤務先の福島で被災者となった私にとって、その WINDS CAFE こそは、ここで生きていることを腹の底から感じられる、そしてしばし現実での忙しさを忘れていられる、いい時間になったのでした。

 そういうタイミングに現れる本間君、その次の企画は2017年1月 WINDS CAFE 241【「尺八」+「鳴り物」+「ジャズピアノ」+「コントラバス」によるコンサート!】、なんと WINDS CAFE 20歳の誕生日、第241回、つまり成人式を担ってくれることになりました。いやはや、本当に、こういう人って、大事というか素敵というか、はい(笑)。

 それから2020年1月には、亀井庸州君の企画 WINDS CAFE 277【「同時代音楽を奏する」 “バロック=尺八古典本曲” 独演会】で、なんと尺八古典の「鹿之遠音」を、亀井君のヴァイオリンと本間君の尺八の二重奏で聞かせてくれたのでした。いや、この編成での演奏は今でも思い出すとゾクゾクします。その日のうちに次回の企画をお願いしたのが叶うのが今回です。

 ある意味正統派にして現代を生きる尺八奏者の正道ともいえるレパートリーで、プログラムを組んでくれました。相方として本間君が招いた松浪千紫氏は、筝・三絃(+唄)・胡弓と、邦弦楽器コンプリートな方。どの曲もコクのある深さをたたえていますので、すごい聴取体験になることでしょう。どうぞお楽しみに。


▼本間豊堂君からの手紙

 皆さん、こんにちは。

 今回は「尺八・箏による邦楽ライブ」と題しましたが、松浪さんのご協力を得て、箏だけでなく様々な二重奏をお楽しみ頂ける内容となりました。

 前半は古典を4曲。『鶴の巣籠』は尺八独奏、『乱』は箏と尺八、『黒髪』は唄・三絃と尺八、『鹿の遠音』は尺八と胡弓でお届けいたします。

 後半は現代曲を4曲。タイトル未定の新作初演曲に始まり、箏と尺八による『朱へ‥』、三味線と尺八による『明鏡』、そして再び箏と尺八による『壱越』で締めくくりたいと思います。

 WINDS CAFE 向きのガッツリとしたプログラムです。どうぞお楽しみください。


▼プロフィール

●本間豊堂(ほんま・とよたか):1975年5月8日、東京生まれ。幼少より茶道、箏曲に親しみながら育つ。中央大学「竹桐会」で琴古流尺八を加藤秀和に、生田流箏曲を芦垣美穂に習う。大学卒業後、古典尺八を横山勝也に師事。
現在、東京都東大和市在住。演奏・ライブ活動・学校公演を中心に、和楽器だけでなく洋楽器、演劇、ダンスとのコラボなどジャンルを問わず幅広く活躍する。月刊邦楽ジャーナルに「尺八徹底音出し実験室」を連載するなど教授活動にも力を注いでいたが、ちょうどコロナ禍にはじめたYouTube動画「ホンマの尺八教室」が好評となり今では全国から生徒が集まるようになる。
「竹心会」(横山勝也門下)、邦楽創造集団「オーラJ」、和のオーケストラ「むつのを」、日本三曲協会、日本尺八演奏家ネットワーク「JSPN」、全国邦楽合奏協会、小平市三曲協会等に所属。
http://honmatoyotaka.jp/

●松浪千紫(まつなみ・せんし):3歳より箏、6歳より地歌三味線をはじめる。
1993年、宮城道雄記念コンクール児童の部第1位。2009年、同コンクール一般の部第3位。2016年、第1回ソロリサイタル開催。2021年6月、オリジナルアルバム『Precious Pieces』リリース。NHK-Eテレ「にっぽんの芸能」、NHK-FM「邦楽のひととき」等出演。
現在、松浪流家元である松浪千壽に師事、上方唄・地歌を学ぶ。古典を中心とした自身の演奏会を主催するほか、学校・福祉施設などでのワークショップ、洋楽器とのコラボレーションなど幅広く活動。「アンサンブル紫音」メンバー。
早稲田大学人間科学部卒業。松浪流師範。
https://senshimatsunami.com/



▼おおしまゆたか氏の感想文
https://yosoys.livedoor.blog/archives/55111633.html

▼紺野裕幸氏の感想文(インスタグラム)
https://www.instagram.com/p/CvUkS5RBJmN/?img_index=2

▼当日のセットリスト


演奏終了後の記念写真 松浪千紫、本間豊堂

【前半】

01 古典:鶴の巣籠(つるのすごもり)
  本間豊堂(尺八)

02 八橋検校:乱(みだれ)
  本間豊堂(尺八)、松浪千紫(筝)

03 古典:黒髪(くろかみ)
  本間豊堂(尺八)、松浪千紫(地唄・三絃)

04 古典:鹿の遠音(しかのとおね)
  本間豊堂(尺八)、松浪千紫(胡弓)


【後半】

05 木下愛子:海に月が沈む時〜海に入りて生まれかはろう朧月 (2019委嘱初演)
  本間豊堂(尺八)、松浪千紫(筝)

06 沢井比河流:朱へ…(あかへ…)
  本間豊堂(尺八)、松浪千紫(筝)

07 杵屋正邦:明鏡(めいきょう)
  本間豊堂(尺八)、松浪千紫(三絃)

08 山本邦山:壱越(いちこつ)
  本間豊堂(尺八)、松浪千紫(筝)

2023.8.9更新

text by 川村龍俊 KAWAMURA, Tatsutoshi home