nifty

▼WINDS CAFE 告知文の記録


「ジョン・ケージの似顔絵」 本田まさゆき a.k.a. 本田静丸(しずまる) 2005年

2022年は、ジョン・ケージ生誕110年+没後30年のメモリアル・イヤーです。WINDS CAFE では、1月から12月までの全12回の企画出演者の方々すべてに、「ケージにちなんだ何か」の上演をお願いしています。





2022/11/09 20:18:02着信のメールをもって定員となりましたので、申し込み受付を終了しました。


 2022年11月13日(日)に開催する WINDS CAFE 311【MOZART MIX】は、まだ東京では一日の新規コロナ感染者数が4桁である状況を鑑み、密を避けるために、通常の WINDS CAFE 開催時における「出入り自由」「イベント後のパーティー」を中止し、「完全予約制」にして、開催時の室内の人数を限らせていただきます。

【ご予約のお申し込み方法】

1. メールでのみ受け付けます。
  tatsutoshi.kawamura★nifty.ne.jp 宛に(★を@に替えてください)
  タイトルを「WINDS CAFE 311 申し込み」とし、
  本文に「お名前・郵便番号・住所・電話番号」を書いて、
  11月5日(土)午後7時以降に送信してください。
 ※その時刻より早く届いたメールは無効となります。

2. お申し込みは「1メールアドレスにつき、1名のみ」とさせていただきます。
 ※いただいた個人情報は名簿化した上で厳重に保管しますが、万が一の場合は保健所に提出しますのであしからずご了承ください。

3. 先着20名様までで締め切らせていただきます。満席になりましたら、当ホームページにてお知らせします。


【ご来場時の注意事項】

1. 先着20名のお客様には、メールで、整理番号を明示した入場券を返送いたします(21番目以降のお申し込みメールにも返信します)。

2. 当日は受付で入場券を印刷した紙もしくは携帯端末画面でご提示ください。
  名簿と照合させていただきます。
 ※入場券のご提示がいただけない場合は入場をお断りすることもございます。

3. 当日はマスク着用を必須とさせていただきますのでご用意をお願いいたします。


 ……以上、しかつめらしいことがらを長々と書かせていただきましたが、コロナ禍の東京ではライブ会場をきちんと用意するための儀式って大変なんだなあ、要は飛行機に乗るようなもんだって思えばいいんだよね、と割り切っていただければ幸いです。

(2022年11月4日 WINDS CAFE 主宰 川村龍俊)


● WINDS CAFE 311 in 原宿 ●

【MOZART MIX】



川村龍俊(WINDS CAFE 主宰)feat. 井部治(OMEGA POINT 主宰)

2022年11月13日(日) 14時半開場



カーサ・モーツァルト 東京都渋谷区神宮前1-10-23 3階
地下鉄「明治神宮前」出口5徒歩2分/JR「原宿」徒歩5分
http://casamoz.org/index.html

入場無料(投げ銭方式) 完全事前予約制・定員20名

14:30 開場
15:00 開演
17:00 終了予定


▼プログラム

1) 「マルチプル作品」および「サウンド・マルチプル」について
  マルチプル作品とは何か − マチューナスとフルクサスの作品、清里現代美術館のコレクションなど。Edition Block と gelbe MUSIK について。

2) MOZART MIX の概要と販売経緯
  MOZART MIX とは何か。それを入荷し売った話。

3) ケージの聴衆参加型イベント作品の紹介
  「33 1/3」、「R0ZART MIX」など。

4) MOZART MIX ご開帳
  川村的リアライズの説明および演奏(?)。

……以上のようなイメージですが、その通りに進むとは思えません(井部治談)。


▼川村からひとこと

 井部さんに初めてお会いしたのは、1992年かその翌年、P3 art and environment に詰めて大がかりなケージのコンサートシリーズの練習をしているときでした(*1)。今は閉店している「ニューウェイブ、ノイズをはじめとする先端音楽専門のレコード店」モダーンミュージック(*2)が創刊した雑誌「G-Modern」に執筆していると井部さんは自己紹介してくださいました。

 それから幾星霜、井部さんとは、現代音楽のコンサート会場はもちろん、WINDS CAFE のお客様としても何度もお越しくださっていますので、間欠的にお目にかかっているわけですが、最初にお目にかかってから数年後、井部さんがレコード屋に転身すると聞いてからは、私が井部さんのお店 OMEGA POINT の顧客になっている関係でもあります。

 その井部さんからケージの「MOZART MIX」を買いませんかと打診があったのは90年代後半のこと。代金が7桁ということもあって、確か5年くらいの月賦にしていただいて、2002年の夏にやっと完済した「巨大ブツ」でした。すでに現代美術コレクターの道に足を踏み入れていた時期でもありましたので、借入金は積み増すばかりでしたが、おそらく日本でこの「巨大ブツ」を購入したのは私だけでしょう。

 さて、「MOZART MIX」とは何でしょうか。ネット上の情報によると(*3)、1991年に35セット限定で発売(1991年はモーツァルト没後200年で、かつモーツァルトは35歳没)された、エディション・ナンバーが設定されたマルチプルとしては世界最初の「サウンド・インスタレーション(*4)」と目される、ジョン・ケージの作品です。

 今年6月にはドイツで一人の演奏者による「MOZART MIX」のコンサートが開催され、展示も行われましたが(*5)、日本では今回だけのチャンスです。私に「巨大ブツ」を売った張本人、井部さんによるトークにもご期待ください。モーツァルトをこよなく愛した人によって作られた部屋「カーサ・モーツァルト」で「MOZART MIX」をご一緒に堪能しましょう。

 最後に、ケージはモーツァルトをどう思っていたのか、盟友デヴィッド・チュードアによる証言にご注目あれ。

 DT ジョン(・ケージ)自身、モーツァルトのことは強く意識していて、よく「モーツァルトほど完璧な芸術家はいないね」と言っていたね。「モーツァルトが生み出したものすべてが芸術であり、彼の人生そのものが芸術だ」、とね……。モーツァルトこそ、彼にとって理想の作曲家だったんだよ。
 ― そうはっきりと?
 DT しょっちゅう言ってたよ。
 ― そうするとモーツァルトの音楽もよく聞いていた?
 DT 聞いてましたよ。
(1995年9月9日、末延芳晴によるデヴィッド・チュードア(DT)へのインタビューより)(*6)

*1 http://tatsutoshi.my.coocan.jp/1992-.html
*2 https://ototoy.jp/news/95817
*3 https://artistsbooksandmultiples.blogspot.com/2012/02/john-cage-mozart-mix.html
*4 https://bit.ly/3FJQi0k
*5 https://untietotie.org/event/eroffnung-spheres-of-interest/
  https://untietotie.org/event/spheres-of-interest/
*6 末延芳晴『回想のジョン・ケージ』, 音楽之友社, p.312, 1996. https://amzn.to/3t083B0


▼井部治さんからの手紙

 川村氏と知り合ったのがいつどんな場面だったのか、ケージがキーワードだっただろうけど、もはや記憶のかなた。

 四半世紀前、モーツァルト・ミックスをお買い上げになった川村氏、その時点ではまだ若かったので、長期の分割払いでした。当然お披露目するだろうと思っていましたが、その兆候がないまま幾星霜。ケージ生誕100年ですら公開されなかった(今やらなくていつやるの!)。理由はうかがっておりません。

 川村氏から今回のオファーを受けたのが約1年前。WINDS CAFE には客として何度も行っていますが、やる側に回るのは初めてなので、26分55.988秒間議論しました。もちろんご本尊の本邦初のご開帳をメインとし、「私売った人、あなた買った人」というノリでこの巨大ブツを巡る魑魅魍魎を語るということになりました。


▼プロフィール

●井部治(いべ・おさむ):建築設計事務所勤務を経て、1997年レコードショップ・オメガポイントをこっそりと開店。電子音楽、現代音楽、アート系レコードを扱う。
その初期に思いつきで、サウンドアートの Felix Hess のCDR4枚組とか、藤本由紀夫のミニCDとかを作っていたが、2004年から Edition OMEGA POINT として、国内外に情報発信する目的で日本の埋もれた電子音楽の音源を発掘し、CDなどで出版する文化事業(自殺行為ともいう)を始める。
2012年のケージ生誕100年に合わせて、ケージ初来日のライブ録音をまとめてリリースした。WINDS CAFE の常連になった森重靖宗と冷泉淳のコラボCDなど、ジャンルはサウンドアートやノイズを含む実験音楽全般に派生して、破滅へと向かっている。
http://omega-point.shop-pro.jp/

●川村龍俊(かわむら・たつとし):ジョン・ケージ・ファンとして講義(日本サウンドスケープ協会、慶應義塾大学大学院、国際基督教大学)、企画出演(P3 art and environment、京都大学、水戸芸術館、桐朋学園大学短期大学部、慶應義塾大学ノグチルーム、MACA GALLERY、JR可部線ミュージサーカス)。
平田オリザの劇団「青年団」旗揚げ公演「海神」に主演[1983]。WINDS CAFE を毎月1回主宰[1997- ]。現代美術コレクターとして東京純心女子大学純心ギャラリーにてコレクション展[1998]。詩のボクシング第2回東京大会出場[2003]。西脇順三郎「失われた時」全編2時間朗読[2005,2013]、作曲家後藤國彦企画の「ピアノの朗読+詩の演奏『目から耳へ』」に出演[2007- ]。
株式会社福島明工社代表取締役社長[2007- ]、株式会社明工社・明工商事株式会社代表取締役社長[2018- ]。
http://tatsutoshi.my.coocan.jp/



▼川ア愛久さんによるレポート
 https://twitter.com/john_cage_il4/status/1591966759837667328?cxt=HHwWgMDU5avV5pcsAAAA

▼おおしまゆたかさんによるレポート
 http://blog.livedoor.jp/yosoys/archives/55090965.html

▼当日のセットリスト



演奏終了後の記念写真(左から川村、井部)

【前半】井部治によるレクチャー

01 「マルチプル作品」および「サウンド・マルチプル」について
  マルチプル作品とは何か − マチューナスとフルクサスの作品、清里現代美術館のコレクションなど。Edition Block と gelbe MUSIK について。

02 MOZART MIX の概要と販売経緯
  MOZART MIX とは何か。それを入荷し売った話。

03 ケージの聴衆参加型イベント作品の紹介
  「33 1/3」、「R0ZART MIX」など。

※上記レクチャーの元原稿を井部氏が事後に整えた文章を下記に公開
 http://tatsutoshi.my.coocan.jp/311ibe.pdf


【後半】川村龍俊による MOZART MIX の演奏

04 「ブツ」としてのMOZART MIX の説明と、演奏用スコア作成の解説
  木箱の蓋の裏にはケージによる「メソスティックス」の版画があり、そこにエディション・ナンバーが書かれていること。
  サウンドインスタレーションを行うために、モーツァルトの楽曲が録音されたエンドレスカセットテ―プ25本と、カセットテープ・プレーヤ5台が収められていること。
  ただし、演奏法についての説明書が一切ないこと。
  1991年(死の1年前)の時点でケージが行っていた作曲法(タイム・ブラケット)、ケージがイベントやインスタレーションにおいて使用していたチャンス・オペレーションのためのコンピューター・プログラム(アンドリュー・カルヴァ―による"IC")、ケージ晩年の興味が音響彫刻にあったこと。

05 MOZART MIX 35分版の演奏(各テープのスタートとストップのタイムを"IC"を用いて決定)

06 MOZART MIX 4分33秒版の演奏(各テープのスタートタイムのみ"IC"を用いて決定)

※アンドリュー・カルヴァ―氏によるチャンス・オペレーション用プログラム"IC"と"TIC"
 https://anarchicharmony.org/IChing/index.html

※川村龍俊制作の MOZART MIX 演奏用楽譜
 http://tatsutoshi.my.coocan.jp/311kawamura.xlsx

2022.12.13更新

text by 川村龍俊 KAWAMURA, Tatsutoshi home