home up

0001
川村龍俊コレクション展メモリアルCD-Extra

   

   

プラクティカ・ムジカ・スタジオ 私家版 限定136枚 2枚組 \5,000 1999年

CD-1 ジョン・ケージ Four4 (1991) 川村龍俊、篠原猛史、川村幸子、篠原芳子(篠原猛史作成の音具)
CD-2 ジョン・ケージ RYOANJI (1983-85) 曽我部清典(Zephyros II Trumpet)、川村龍俊(打楽器)、川村幸子(CD)

1998年6月5日(CD-1)、5月8日(CD-2) 純心ギャラリーでのライブ

生まれてはじめてCDを作ったのが、これです。詳細は下記に譲るとして、だいたいジャケットが篠原猛史氏によるオリジナル版画、それもバージョン違い8通り(石×2、樹×2、キノコ×2、草×2)なんていう豪華版。本当ならこの版画だけでもたいへんなものです。事実、買っていただいた人からの感想は大好評でした。

もともとは1998年5月8日〜6月6日まで、東京純心女子大学にある純心ギャラリーで開催された、川村龍俊コレクション展「ジョン・ケージから広がった美の世界」のカタログを作ろうということで企画がはじまったのですが、本にしないでCDにしようと考えたのはもちろんコンサートを開いたからでした。

"Ryoanji"は、トランペッティストの曽我部清典さんをフィーチャーして、展覧会のオープニングで演奏されました。私が使っている打楽器は東京純心女子大学の学生にワークショップとして集めてきてもらったものの中から選んだ土鍋とプラスチックの箱です。何度聞き返しても、ものすごい緊張感に包まれていて、ちょっとすごいです。

       
写真左:曽我部清典氏、山口昌男氏、学長先生   写真右:川村、右端は作家の細井篤氏

"Four4"はケージの遺作になった打楽器四重奏のための曲で、楽器には何を使用してもいいという指示があることから、篠原猛史氏に音具の作成を依頼しました。実は、その前年1997年夏にもこの4人で演奏会を開いているので、それなら新しく音具を作らなくてもいいかな、と思っていたのですが、蓋を開けてみたらほとんどの音具がリニューアルされていたのでたまげました。思いのほか、私や篠原氏よりも双方の奥方の演奏がすばらしく、おかげでなかなか他には聞けないテイクが収録できたと思っています。事実、本日現在、"Four4"のCDは他にはリリースされていません。


演奏風景。左から篠原芳子、川村、川村幸子、篠原猛史
   

このCDは、画像やテキストデータが盛り込まれている上に、ジャケットが版画なので、先に注文を募ってから枚数を決めて作成しました。ですから、限定136枚で、完売してしまったのです(1999年3月完成)。

この下に、1998年11月に作った、CDの宣伝用WEBを保存しておきます。ちなみにこのページが私が生まれてはじめて作ったhtml文書でした。

1999.12.12記




題字提供:K.Oshima


川村龍俊+幸子です。

今年の初夏に、東京純心女子大学教授井出洋一郎氏のお力添えで純心ギャラリーにてコレクション展を開催することができました。また会期中には、曽我部清典氏、篠原猛史氏のご協力で2回のコンサートも行なえました。

展覧会終了後、曽我部氏からコンサートのCDを作ってはどうかとお言葉をいただいたのがきっかけで、事後報告を兼ねたカタログと音楽をいっしょにしたCD-Extraの作成を芳野明氏のご助力を仰ぎながら進めてまいりましたが、このほど完成のめどが立ちました。

私家版として、お申し込みいただいた数だけを製作する形でお配りできることになりましたので、どうぞよろしくお願い申し上げます。なお、表紙は篠原猛史氏のオリジナル版画となります(CD枚数のみ、サイン・ナンバー入り)。

1998.11.24記

あまり親しくない人の家であっても、他家を訪問するとついつい本棚をのぞいてしまう。多くの方が経験していることだろうと思う。なんとなく不躾な感じがして、ほんの一瞬だけは気がひけたりもするのだが、やっぱり見てしまう。

人に見せるために本を買う人はほとんどいないだろう。川村氏のコレクションもそんなものだと思う。彼は純粋に自分の「好み」で作品を集めている。作家の名声も値段も(?)あまり関係ない。彼の言葉を借りれば作品が「買ってくれ光線」を発射しているのだというのだが……。

しかし、人もまた何かを発射している。発射しあった光線がたまたま絡み合って、なんとなくほどけなくなってしまった連中がより集まってこのCD-Extraを制作した。総合プロデュースの曽我部氏を除いては、みんなアマチュアだ(私にしても、HTML書きに関してはアマチュアだ)。しかし、本当の意味でのアマチュア=愛する人だと思っている。

川村コレクションはただ美術作品にとどまらない。「ケージの音源コレクター」であることはつとに知られているが、キャビネットいっぱいに詰まったCDやLDの数々は「のぞき見」の格好の対象である。

愛のこもったこのCD-Extraで、川村家のアート・コレクションの一角を「のぞき見る楽しみ」を伝えられたら幸いである。

(芳野 明 宮城県美術館学芸員)



【川村龍俊コレクション展 メモリアルCD-Extra】

仕様:CD2枚組
音楽部分は通常のCDプレーヤーでお楽しみいただけます。
画像・テキスト部分についてはCD-ROMドライブを搭載したMacintosh、あるいはISO9660ファイルシステムを読み込むことのできるOS(Windows3.1以上、OS/2、Linux、FreeBSDなど)が稼働しているコンピューターにおいて、フレーム対応のWWWブラウザ(Netscape Navigator、Internet Explorerなど)からご利用いただけます。解像度800×600以上、32bitカラーでのご鑑賞を推奨いたします。

CD-1

【音楽】
ジョン・ケージ作曲『Four4(1991)』72分
川村龍俊、篠原猛史、川村幸子、篠原芳子(篠原猛史作成の音具)

CD-2

【音楽】
ジョン・ケージ作曲『RYOANJI(1983-85)』20分
曽我部清典(Zephyros II Trumpet)、川村龍俊(打楽器)、川村幸子(CD)

【画像】
作品画像61点(平面32点、立体29点)
出品作家:荒井伸佳、アンディー・ウォーホール、伊東篤宏、岩井成昭、太田三郎、大塚聡、加藤学、河崎ひろみ、工藤礼二郎、高馬浩、さかぎしよしおう、篠原猛史、ジョン・ケージ、菅原清美、鈴木雅博、鯨津朝子、中川佳宣、西野康造、林繭子、張替正次、ハンス・アルトゥング、藤田修、細井篤、真島明子、間島秀徳、マルセル・デュシャン、丸山直文、三浦務、村上友晴、母袋俊也、若林奮、わたなべゆう(32名 敬称略・五十音順)
展示室鳥瞰図・展示風景写真・演奏風景写真

【テキスト】
コレクション展パンフレット再録
出品作品データ・作家略歴
鼎談「コレクション展を振り返って」井出洋一郎・河野文恵・川村龍俊
博物館学履修学生による川村龍俊ギャラリートークレポート集
曽我部清典・篠原猛史による演奏楽器解説
仲條大亮による作曲家・曲目解説
その他

総合プロデュース:
 曽我部清典/川村龍俊

制作:
 プラクティカ・ムジカ・スタジオ/黒澤健二

版画:
 篠原猛史

Music Part:
 プロデュース:川村龍俊
 録音:川村龍俊
 演奏:曽我部清典/篠原猛史/篠原芳子/川村龍俊/川村幸子

CD-ROM Part:
 プロデュース:川村龍俊/芳野明
 編集:芳野明
 HTML作成:芳野明
 Photo:河野文恵/芳野明/伊藤潔人/二本松朋子/奥村基/早川宏一

Exhibition:
 東京純心女子大学 純心ギャラリー 1998.5.8〜6.6
 「川村龍俊コレクション展 −ジョン・ケージから広がった美の世界−」
 主任教授:井出洋一郎
 学芸員:河野文恵
 学芸員課程履修学生

(C)プラクティカ・ムジカ・スタジオ

このCD-Extraは完全私家版です。収録された内容の転載・複製を禁じます。

WEB上でお読みいただける川村龍俊コレクション展関連リンク

Blown with the Corioris's wind
 コレクション展感想竜安寺感想

pagetop



text by 川村龍俊 KAWAMURA, Tatsutoshi home